検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萩のしずく 

著者名 出久根 達郎/著
著者名ヨミ デクネ タツロウ
出版社 文藝春秋
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103937693一般帯出可913.6/デク/自動書庫在庫 入庫中
2 美 浜1103268338一般帯出可913.6/デク/開 架在庫 
3 6101125710一般帯出可デク//開 架在庫 
4 打 瀬1500737621一般帯出可デク//開 架在庫 
5 5600680799一般帯出可デク//開 架在庫 
6 幕 張7700419679一般帯出可デク//開 架在庫 
7 草 野3300612886一般帯出可デク//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出久根 達郎
2007
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800115114
書誌種別 図書
書名 萩のしずく 
書名ヨミ ハギ ノ シズク
著者名 出久根 達郎/著
出版社 文藝春秋
出版年月 2007.10
ページ数  (枚数) 269p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-16-326270-3
分類記号 913.6
内容紹介 明治19年、樋口奈津-のちの一葉は歌人・中島歌子の門下生となり、和歌の才能を伸ばしつつ、小説家への道を模索していく。様々な事件やほのかな恋愛などを通し、小説家としての自立までを彩り豊かにたどる。
著者紹介 1944年茨城県生まれ。高円寺で古書店を経営。92年「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞、93年「佃島ふたり書房」で直木賞を受賞。ほかの著書に「作家の値段」など。
内容細目注記 内容:命毛 月の友 秋七草 おんな梅 赤茄子 雨女 一葉 萩のあと



内容細目表:

1 命毛   5-36
2 月の友   37-70
3 秋七草   71-102
4 おんな梅   103-136
5 赤茄子   137-169
6 雨女   171-201
7 一葉   203-234
8 萩のあと   235-269
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。