検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

崇高の哲学 (《思想*多島海》シリーズ)

著者名 牧野 英二/著
著者名ヨミ マキノ エイジ
出版社 法政大学出版局
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103920239一般帯出可104/マキ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800093364
書誌種別 図書
書名 崇高の哲学 (《思想*多島海》シリーズ)
書名ヨミ スウコウ ノ テツガク
叢書巻次 9
副書名 情感豊かな理性の構築に向けて
著者名 牧野 英二/著
出版社 法政大学出版局
出版年月 2007.9
ページ数  (枚数) 5,223,4p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-588-10009-3
分類記号 104
内容紹介 崇高なものへの感受性や、精神を揺るがす畏怖の体験を、哲学はどう探究してきたか。バークとカントの「崇高と美」の概念を中心にポストモダンの崇高論を展望。驚異と崇高の概念を軸に、「情感豊かな理性」の可能性を問う。
著者紹介 1948年生まれ。法政大学文学部教授(文学博士)。日本カント協会会長・日本ディルタイ協会代表理事。著書に「カント純粋理性批判の研究」「遠近法主義の哲学」など。
件名1 哲学



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。