検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虚構と想像力 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ヴォルフガング・イーザー/著
著者名ヨミ ヴォルフガング イーザー
著者名 日中 鎮朗/訳
著者名 木下 直也/訳
出版社 法政大学出版局
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103920990一般帯出可901.0/イザ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴォルフガング・イーザー 日中 鎮朗 木下 直也 越谷 直也 市川 伸二
2007
文学 想像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800092535
書誌種別 図書
書名 虚構と想像力 (叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ キョコウ ト ソウゾウリョク
叢書巻次 794
副書名 文学の人間学
著者名 ヴォルフガング・イーザー/著
著者名 日中 鎮朗/訳
著者名 木下 直也/訳
出版社 法政大学出版局
出版年月 2007.9
ページ数  (枚数) 8,543,26p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-588-00794-1
分類記号 901.01
内容紹介 様々なメディアが文明化の過程でその意義を増す中、文学に残された意味機能を探る。独自の「文学の人間学」の視点から、想像力と虚構についての思考の変遷を辿り、文学の虚構性が文学作品を可能にするメカニズムを解明する。
著者紹介 1926年生まれ。ドイツ・コンスタンツ大学英文学・比較文学教授。現代ドイツを代表する文学批評理論家。著書に「行為としての読書」「解釈の課程」など。
件名1 文学
件名2 想像
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Das Fiktive und das Imaginäre



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。