蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103919980 | 一般 | 帯出可 | 518.1// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史から観る中国の正体
宮脇 淳子/著
ロシアとは何か : モンゴル、中国…
宮脇 淳子/著
かわいそうな歴史の国の中国人
宮脇 淳子/著
朝鮮半島をめぐる歴史歪曲の舞台裏 …
宮脇 淳子/著
皇帝たちの中国史
宮脇 淳子/著
指定管理者制度問題解決ハンドブック
宮脇 淳/編著,…
中国・韓国の正体 : 異民族がつく…
宮脇 淳子/著
世界史のなかの蒙古襲来 : モンゴ…
宮脇 淳子/著
満洲国から見た近現代史の真実
宮脇 淳子/著
本当は異民族がつくった!虚構国家中…
宮崎 正弘/著,…
昭和12年とは何か
宮脇 淳子/著,…
モンゴルの歴史 : 遊牧民の誕生か…
宮脇 淳子/著
残念すぎる朝鮮1300年史
宮脇 淳子/[著…
日本人が知らない満洲国の真実 : …
宮脇 淳子/著,…
モンゴル力士はなぜ嫌われるのか :…
宮脇 淳子/著
教科書には書かれていない封印された…
宮脇 淳子/著
どの教科書にも書かれていない日本人…
宮脇 淳子/著
日本人が教えたい新しい世界史
宮脇 淳子/著
地域を創る!「政策思考力」入門編
宮脇 淳/著,若…
中国壊死 : 百年変わらない腐敗の…
宮崎 正弘/著,…
日本人がつくる世界史
日下 公人/著,…
悲しい歴史の国の韓国人
宮脇 淳子/著
かわいそうな歴史の国の中国人
宮脇 淳子/著
真実の朝鮮史1868-2014
宮脇 淳子/著,…
韓流時代劇と朝鮮史の真実 : 朝鮮…
宮脇 淳子/著
韓流時代劇と朝鮮史の真実 : 朝鮮…
宮脇 淳子/著
真実の満洲史 : 1894-195…
宮脇 淳子/著,…
台頭する中国とアジア・太平洋地域の…
宮脇 淳子/[ほ…
図解財政のしくみ : いっきにわか…
宮脇 淳/著
中国美女の正体
宮脇 淳子/著,…
真実の中国史 : 1840-194…
宮脇 淳子/著,…
創造的政策としての地方分権 : 第…
宮脇 淳/著
第三セクターの経営改善と事業整理
宮脇 淳/編著
清朝とは何か
岡田 英弘/編,…
朝青龍はなぜ強いのか? : 日本人…
宮脇 淳子/著
海洋アジアからの視点 海と日本 :…
日下 公人/出演…
世界史のなかの満洲帝国
宮脇 淳子/著
PPPが地域を変える : アウトソ…
宮脇 淳/編著,…
モンゴルの歴史 : 遊牧民の誕生か…
宮脇 淳子/著
財政投融資と行政改革
宮脇 淳/著
「独立行政法人」とは何か : 新た…
宮脇 淳/著,梶…
安全な水道水の供給 : 小規模水道…
National…
「公共経営」の創造 : 地方政府の…
宮脇 淳/著
行財政改革の逆機能
宮脇 淳/著
図解財政のしくみ : いっきにわか…
宮脇 淳/著
上水道における藻類障害 : 安全で…
佐藤 敦久/編,…
最後の遊牧帝国 : ジューンガル部…
宮脇 淳子/著
財政投融資の改革 : 公的金融肥大…
宮脇 淳/著
飲み水が危ない : ノンポイント汚…
NHK取材班/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800089565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水道サービスが止まらないために |
書名ヨミ |
スイドウ サービス ガ トマラナイ タメ ニ |
副書名 |
水道事業の再構築と官民連携 |
著者名 |
宮脇 淳/編著
|
著者名 |
眞柄 泰基/編著
|
出版社 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 (枚数) |
245p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7887-0761-0 |
分類記号 |
518.1
|
内容紹介 |
毎日の暮らしを支えている水道が、施設の老朽化、少子高齢化、国・地方の財政悪化などによって経営危機に直面している。水道事業再構築のために何をすべきか、「官民連携」「ダウンサイジング」をキーワードに解き明かす。 |
件名1 |
水道-日本
|
発売者 |
時事通信社(発売) |
内容細目表:
-
1 水道事業と水道法
12-30
-
山村 尊房/著 新田 晃/著
-
2 水道事業と地方公営企業法
31-51
-
石井 正明/著
-
3 地方自治体財政と水道事業
52-74
-
眞柄 泰基/著 宮本 融/著
-
4 水道施設
76-107
-
戸來 伸一/ほか著
-
5 水道経営の課題
108-124
-
森本 達男/著 森田 豊治/著
-
6 公共サービスにおける官民連携のあり方
126-134
-
宮脇 淳/著
-
7 水道事業における官民連携手法の導入
135-148
-
佐野 修久/ほか著
-
8 監査制度とその課題
150-159
-
安部 卓見/著
-
9 官民連携における監査制度
160-178
-
眞柄 泰基/著 佐藤 雅代/著
-
10 水道事業の民営化の国際的な動向
180-190
-
吉村 和就/著
-
11 東京都多摩地区水道の一元化
191-202
-
松田 奉康/著
-
12 松山市・DBOによる浄水場整備等事業の概要
203-211
-
渡邊 滋夫/著
-
13 福島県三春町における包括委託
212-229
-
遠藤 誠作/著
-
14 八戸圏域における水道事業の広域化
230-241
-
大久保 勉/著
戻る