検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本中世の権力と地域社会 

著者名 木村 茂光/編
著者名ヨミ キムラ シゲミツ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9181258185一般帯出可210.4//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.4
日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800073769
書誌種別 図書
書名 日本中世の権力と地域社会 
書名ヨミ ニホン チュウセイ ノ ケンリョク ト チイキ シャカイ
著者名 木村 茂光/編
出版社 吉川弘文館
出版年月 2007.8
ページ数  (枚数) 2,296p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-02866-0
分類記号 210.4
内容紹介 日本中世史の解明に取り組む気鋭の研究者たちが、権力と地域社会をテーマに集った論考集。中世社会の黎明に関わる3編と、民衆と地域社会の諸相に迫る4編を収録。日本考古学史研究をめぐる付論も掲載。
著者紹介 1946年北海道生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程満期退学。東京学芸大学教育学部教授。著書に「「国風文化」の時代」「日本初期中世社会の研究」など。
件名1 日本-歴史-中世



内容細目表:

1 新羅国執事省牒からみた紀三津「失使旨」事件   16-54
山崎 雅稔/著
2 藤原実遠の所領とその経営   私営田領主論の再検討   55-93
木村 茂光/著
3 院政期王家の<御産>   左京図・御産所・御産の家   94-122
高松 百香/著
4 中世日前宮の成立と民衆運動   紀ノ川河口部の開発と村落   124-149
海津 一朗/著
5 香取録司代家・香取案主家文書の売券について   150-195
鈴木 哲雄/著
6 観応擾乱と地域社会   久我家領播磨国這田荘をめぐって   196-228
小林 一岳/著
7 戦国大名北条氏の軍隊構成と兵農分離   229-269
則竹 雄一/著
8 日本考古学史研究と歴史認識   272-293
黒尾 和久/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。