検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知的障害者施設の現状と展望 

著者名 日本知的障害者福祉協会編集出版企画委員会/編集
著者名ヨミ ニホン チテキ ショウガイシャ フクシ キョウカイ ヘンシュウ シュッパン キカク イインカイ
出版社 中央法規出版
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800062655
書誌種別 図書
書名 知的障害者施設の現状と展望 
書名ヨミ チテキ ショウガイシャ シセツ ノ ゲンジョウ ト テンボウ
副書名 現場からの提言
著者名 日本知的障害者福祉協会編集出版企画委員会/編集
出版社 中央法規出版
出版年月 2007.6
ページ数  (枚数) 180p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8058-4748-0
分類記号 369.28
内容紹介 障害者自立支援法下における「知的障害者施設の現状と展望」をテーマに、今後の施設運営とは何か等、今後の施設の在り方を問う論文集。財団法人日本知的障害者福祉協会の月刊誌『さぽーと』に掲載され好評だった論文を再編集。
件名1 知的障害者福祉



内容細目表:

1 戦後の知的障害者福祉の総括と従事者論   3-13
田ケ谷 雅夫/著
2 変わりゆく障がい福祉の展望   14-19
江草 安彦/著
3 その思想性と予想される事態   20-29
岡田 喜篤/著
4 障害者自立支援法で何が変わったか   「障害者自立支援法」制定後の課題   30-37
小板 孫次/著
5 今だからこそ考える「障害」の本質   障害者自立支援法顚末記から   38-46
雄谷 良成/著
6 自閉症者支援からみた障害程度区分   47-54
川相 智史/著
7 愛と自由と安心を   今こそ福祉事業者の精神性が問われる時   57-64
島崎 春樹/著
8 新事業体系への移行をめぐる経営課題と対応   介護保険事業者の立場から   65-73
平田 直之/著
9 障害者自立支援法で何が変わったのか   74-81
中山 一/著
10 新しい時代を迎えて   障がい福祉の担い手に求めるもの   82-88
久田 則夫/著
11 今、私たち、支援スタッフにできること   89-94
野口 貴章/著
12 障害者自立支援法の陰に隠れて   知的障害児施設のこれから   97-107
田中 齋/著
13 障害者自立支援法で何が変わったか   授産施設の立場から考える   108-114
大峽 健一/著
14 地域支援の道は開けるか   115-120
比舗 進/著
15 福祉がビジネスにすりかえられている   121-126
由岐 透/著
16 地方主権の福祉構築に向けて   国・地方自治・関係団体によるエンパワメント・セッション   129-143
17 障害者自立支援法と知的障害福祉   知的障害のある人たちのいのちと暮らしを守る   144-180
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。