検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イーハトーブと満洲国 

著者名 宮下 隆二/著
著者名ヨミ ミヤシタ リュウジ
出版社 PHP研究所
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103867703一般帯出可910.268/ミヤ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
910.268
宮沢 賢治 石原 莞爾 日蓮宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800051877
書誌種別 図書
書名 イーハトーブと満洲国 
書名ヨミ イーハトーブ ト マンシュウコク
副書名 宮沢賢治と石原莞爾が描いた理想郷
著者名 宮下 隆二/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2007.6
ページ数  (枚数) 254p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-569-69246-3
分類記号 910.268
内容紹介 宮沢賢治と石原莞爾。イーハトーブと満洲国。この2人には、宗教的理想を根底にして社会変革を夢見たユートピア思想家、という共通点がある。この観点から互いの業績とその位置づけを整理する。斬新な切り口による画期的論考。
著者紹介 1965年大阪生まれ。筑波大学比較文化学類中途退学。塾講師のかたわら、独学で宗教、思想を学び、詩作に従事する。2005年第2回「涙骨賞」優秀賞受賞。
件名1 日蓮宗
個人件名 宮沢 賢治



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。