検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目でみる「戦争と平和」ことば事典 1(あいえ〜さとう)

著者名 早乙女 勝元/監修
著者名ヨミ サオトメ カツモト
出版社 日本図書センター
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104134610児童参考禁帯出R203//1児童開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早乙女 勝元
2007
C069 210.06
国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011028866
書誌種別 図書
書名 西洋の支配とアジア 
書名ヨミ セイヨウ ノ シハイ ト アジア
副書名 1498-1945
著者名 K.M.パニッカル/[著]
著者名 左 久梓/訳
出版社 藤原書店
出版年月 2000.11
ページ数  (枚数) 498p
大きさ 22cm
分類記号 220
内容紹介 「アジア」という歴史的概念を提出し、西洋植民地主義と帝国主義の歴史の大きなうねりを描き出すとともに、微細な史実で織り上げた西洋・東洋関係500年史の決定版。
著者紹介 1895〜1963年。インド生まれ。『ヒンドゥスタン・タイムズ』編集長、政治家として活躍。また、中国、エジプト、フランスで大使も務める。
件名1 東西交渉史
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Asia and Western dominance 原著新版の翻訳



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。