検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市民政治の育てかた 

著者名 佐々木 寛/著
著者名ヨミ ササキ ヒロシ
出版社 大月書店
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105366922一般帯出可318.2/ササ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801620340
書誌種別 図書
書名 市民政治の育てかた 
書名ヨミ シミン セイジ ノ ソダテカタ
副書名 新潟が吹かせたデモクラシーの風
著者名 佐々木 寛/著
出版社 大月書店
出版年月 2017.11
ページ数  (枚数) 205p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-272-21118-0
分類記号 318.241
内容紹介 「観客民主主義」を超え、この国の政治を再生するために-。政治学者が初めて体験した選挙の裏側を赤裸々に語りつつ、市民がリードする新たな政治の姿、そして地方からの変革の未来図を描く。
著者紹介 1966年香川県生まれ。新潟国際情報大学国際学部教授(政治学・平和学)。日本平和学会理事。市民連合@新潟共同代表。編著に「東アジア<共生>の条件」など。
件名1 新潟県-政治・行政
件名2 選挙-新潟県
件名3 住民運動



内容細目表:

1 東アジア世界と倭人の登場   3-23
石井 正敏/著
2 遣隋使・遣唐使と文化交流   25-65
石井 正敏/著
3 信使から商旅へ   69-102
石井 正敏/著
4 王朝国家と東アジア貿易ネットワーク   107-151
石井 正敏/著 村井 章介/著
5 モンゴルの膨張とアジアの変貌   153-196
村井 章介/著
6 冊封体制への参入と勘合貿易システム   199-244
村井 章介/著
7 倭寇的状況と世界史的日本の成立   247-287
村井 章介/著
8 東アジアの新国際秩序と日本型小帝国の構築   293-340
荒野 泰典/著
9 成熟する小帝国日本と変容する東アジア   347-386
荒野 泰典/著
10 アジアの近代化と明治維新   393-439
荒野 泰典/著 千葉 功/著
11 展望   日清戦争からアジア太平洋戦争へ   445-471
千葉 功/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。