検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法の再構築 3(科学技術の発展と法)

著者名 渡辺 浩/編集代表
著者名ヨミ ワタナベ ヒロシ
著者名 江頭 憲治郎/編集代表
出版社 東京大学出版会
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103856380一般帯出可320.4//32階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 浩 江頭 憲治郎
2007
320.4
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800045451
書誌種別 図書
書名 法の再構築 3(科学技術の発展と法)
書名ヨミ ホウ ノ サイコウチク
巻書著者 城山 英明/編
著者名 渡辺 浩/編集代表
著者名 江頭 憲治郎/編集代表
出版社 東京大学出版会
出版年月 2007.5
ページ数  (枚数) 16,269p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-13-035063-1
分類記号 320.4
内容紹介 人間社会に幸福をもたらす科学技術のあり方は何か? 従来の枠組みに再考を迫る「科学技術と法」に焦点を当て、科学技術の発展が法システムに与えるインパクト及び科学技術活動に対する法システムの対応について検討する。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「東アジアの王権と思想」等。
件名1 法律学



内容細目表:

1 科学技術の発展と西洋法の歴史的伝統   3-29
西川 洋一/著
2 生まれない権利?   ロングフル・ライフおよび人間の尊厳に対するヨーロッパの考え方   31-44
ブリッタ・ヴァン・ベアーズ/著
3 イギリスと日本における動物実験規制   動物観から見た法制度設計   45-68
神里 彩子/著
4 現代型刑罰法規と罪刑法定主義   71-87
高山 佳奈子/著
5 リスク評価・管理と法システム   89-114
城山 英明/著
6 環境法における予防原則   115-142
大塚 直/著
7 学問と法   143-167
山本 隆司/著
8 科学技術の進歩と刑法   過失貴任の視点から   171-182
山口 厚/著
9 電子商取引時代の法整備   証券取引の電子化を素材として   183-199
神田 秀樹/著
10 金銭および有価証券の無体化・電子化と「占有」概念   201-220
森田 宏樹/著
11 大量破壊兵器等の拡散阻止に向けての国際法   「過激主義と科学技術の交差」に直面して   223-241
青木 節子/著
12 国際環境法における「プロセス」志向の規律手法の意義   事前協議を中心に   243-269
児矢野 マリ/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。