蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9181328584 | 一般 | 帯出可 | 778.2/ミゾ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ショットとは何か歴史編
蓮實 重彦/著
ショットとは何か実践編
蓮實 重彦/著
映画を追え : フィルムコレクター…
山根 貞男/著
笑犬楼vs.偽伯爵
筒井 康隆/著,…
ジョン・フォード論
蓮實 重彦/著
ショットとは何か
蓮實 重彦/著
東映任俠映画120本斬り
山根 貞男/著
日本映画作品大事典
山根 貞男/編
見るレッスン : 映画史特別講義
蓮實 重彦/著
言葉はどこからやってくるのか
蓮實 重彦/著
伯爵夫人
蓮實 重彦/著
陥没地帯 オペラ・オペラシオネル
蓮實 重彦/著
伯爵夫人
蓮實 重彦/著
映画時評2012-2014
蓮實 重彦/著
凡庸な芸術家の肖像 : マクシム…下
蓮實 重彦/[著…
凡庸な芸術家の肖像 : マクシム…上
蓮實 重彦/[著…
トリュフォー最後のインタビュー
フランソワ・トリ…
『ボヴァリー夫人』論
蓮實 重彦/著
映画時評2009-2011
蓮實 重彦/著
映画長話
蓮實 重彦/著,…
随想
蓮實 重彦/著
東京から 現代アメリカ映画談義 :…
黒沢 清/著,蓮…
ゴダール マネ フーコー : 思考…
蓮實 重彦/著
マキノ雅弘 : 映画という祭り
山根 貞男/著
映画論講義
蓮實 重彦/著
映画崩壊前夜
蓮實 重彦/著
「赤」の誘惑 : フィクション論序…
蓮實 重彦/著
吉田喜重変貌の倫理
吉田 喜重/著,…
家の馬鹿息子 : ギュスターヴ・…3
ジャン‐ポール・…
表象の奈落 : フィクションと思考…
蓮實 重彦/著
ゴダール革命
蓮實 重彦/著
魅せられて : 作家論集
蓮實 重彦/著
成瀬巳喜男の世界へ
蓮實 重彦/編,…
『仁義なき戦い』をつくった男たち …
山根 貞男/著,…
香港への道 : 中川信夫からブルー…
西本 正/著,山…
映画狂人最後に笑う
蓮実 重彦/著
国際シンポジウム小津安二郎 : 生…
蓮実 重彦/編著…
スポーツ批評宣言あるいは運動の擁護
蓮実 重彦/著
監督小津安二郎
蓮実 重彦/著
映画監督深作欣二
深作 欣二/著,…
大学の倫理
蓮実 重彦/編,…
映画狂人万事快調
蓮実 重彦/著
「知」的放蕩論序説
蓮実 重彦/著,…
映画狂人のあの人に会いたい
蓮実 重彦/著
映像の詩学
蓮実 重彦/著
ミシェル・フーコー思考集成10
ミシェル・フーコ…
映画狂人シネマの煽動装置
蓮実 重彦/著
私が大学について知っている二、三の…
蓮実 重彦/著
ミシェル・フーコー思考集成9
ミシェル・フーコ…
映画狂人シネマ事典
蓮実 重彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800038229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際シンポジウム溝口健二 (朝日選書) |
書名ヨミ |
コクサイ シンポジウム ミゾグチ ケンジ |
叢書巻次 |
822 |
副書名 |
没後50年「MIZOGUCHI 2006」の記録 |
著者名 |
蓮實 重彦/編著
|
著者名 |
山根 貞男/編著
|
出版社 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 (枚数) |
285,5p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-02-259922-3 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
ヴェネチア国際映画祭で3年連続受賞という快挙を成し遂げ、今なお世界各国の映画監督に影響を与え続ける溝口作品に「初めて」出会う人々に向け、その新たな魅力を検証。巻末に蓮實、山根、木下千花の書き下ろし溝口論を収録。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。映画評論家・フランス文学者。著書に「映像の詩学」など。 |
個人件名 |
溝口 健二 |
内容細目表:
-
1 日本における溝口
5-62
-
阿部 和重/ほか述 蓮實 重彦/司会 山根 貞男/司会
-
2 女優の証言
63-88
-
香川 京子/述 若尾 文子/述 蓮實 重彦/司会 山根 貞男/司会
-
3 助監督の証言
89-106
-
田中 徳三/述 蓮實 重彦/司会 山根 貞男/司会
-
4 世界が見た溝口
海外と国内の参加者たちを交えて
107-155
-
ジャン・ドゥーシェ/ほか述 蓮實 重彦/司会 山根 貞男/司会
-
5 発掘された溝口健二
シンポジウムを終えて
157-204
-
蓮實 重彦/述 山根 貞男/述
-
6 サイレントからトーキーへ、その狭間での冒険
『滝の白糸』『折鶴のお千』について
205-226
-
山根 貞男/著
-
7 言葉の力
溝口健二監督『残菊物語』論
227-249
-
蓮實 重彦/著
-
8 世界の中のミゾグチ、溝口の中の世界
251-285
-
木下 千花/著
戻る