検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昔話とは何か 

著者名 小澤 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版社 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104256659児童帯出可Q388/オザ/児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 彰英
2007
121.54
古賀 精里 古賀 侗庵 古賀 謹一郎 昌平坂学問所 日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-歴史
徳川賞 角川源義賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800368241
書誌種別 図書
書名 昔話とは何か 
書名ヨミ ムカシバナシ トワ ナニカ
版表示 改訂
著者名 小澤 俊夫/著
出版社 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2009.4
ページ数  (枚数) 270p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-902875-28-7
分類記号 388
内容紹介 口伝え昔話の語り口の特徴を解説し、昔話にひそむ人間観や自然観、昔話の現代的意義など、著者が各地でお年寄りから口伝えを聞かせてもらって感じたこと、昔話資料集を読み込んで得たことをつづる。
件名1 民話
版および書誌的来歴に関する注記 初版のタイトル等:昔ばなしとは何か(大和書房 1983年刊)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。