検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育大混乱 (新書y)

著者名 プロ教師の会/編著
著者名ヨミ プロキョウシ ノ カイ
出版社 洋泉社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103851866一般帯出可370.4//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800026013
書誌種別 図書
書名 教育大混乱 (新書y)
書名ヨミ キョウイク ダイコンラン
叢書巻次 171
著者名 プロ教師の会/編著
出版社 洋泉社
出版年月 2007.4
ページ数  (枚数) 221p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86248-133-7
分類記号 370.4
内容紹介 学力低下の主因は「ゆとり教育」やダメ教師ではなく、学ばない、学ぼうとしない子どもの変容にこそある! 現場の、そして教師の論理と視点から2007年の「教育大混乱」を解明し、教育再生への一歩を探る。
件名1 教育



内容細目表:

1 「子どもが変わった」ことを認めない議論はすべて間違う   15-33
諏訪 哲二/著
2 「ゆとり・生きる力」派の敗北と「学力向上」派の跳梁   35-52
諏訪 哲二/著
3 「ゆとり教育」敗北後の小学校の実態を誰も知らない   53-68
鈴木 一郎/著
4 陰山先生はそんなにえらいのか   69-84
鈴木 一郎/著
5 「教育再生会議」はどこへ行こうとしているのか   85-102
河上 亮一/著
6 市場の論理と教師査定で学校は活性化するか   103-117
喜入 克/著
7 イジメの正体とその解決法   119-134
喜入 克/著
8 「愛国心」は教育を再生するキーワードになり得ない   135-157
藤田 敏明/著
9 「できる子」と「できない子」はどのように差がついていくか   159-170
北村 則行/著
10 わが子だけ勝ち組になればいいのか?   171-191
諏訪 哲二/著
11 教育を経済や政治のことばだけで考えてホントに大丈夫か   193-216
諏訪 哲二/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。