検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

網野善彦対談集 4(鎌倉・室町期の日本)

著者名 網野 善彦/[著]
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
著者名 山本 幸司/編
出版社 岩波書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105028818一般帯出可210.08/アミ/42階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 大助
2007
366.29
職業 社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800038483
書誌種別 図書
書名 知識資源のメタデータ 
書名ヨミ チシキ シゲン ノ メタデータ
著者名 谷口 祥一/著
著者名 緑川 信之/著
出版社 勁草書房
出版年月 2007.5
ページ数  (枚数) 8,248p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-326-00031-9
分類記号 014
内容紹介 「データに関するデータ」によって、あらゆる資料を組織化する方法を、事例を挙げつつ体系的に解説した、図書館関係者必携のテキスト。付録としてJapan-MARC書誌レコードと典拠レコードのデータ項目も掲載。
著者紹介 1958年茨城県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授。
件名1 資料目録法
件名2 資料分類法
件名3 メタデータ



内容細目表:

1 一三世紀の日本と朝鮮の社会   3-23
桜井 好朗/述 旗田 巍/述
2 武士の発生と支配の成立   25-60
川添 昭二/述 安田 元久/述
3 北条政権をめぐって   北条氏の執権政治は東国国家を目指したのか   61-81
黒田 俊雄/述
4 荘園の実態をもとめて   83-107
竹内 理三/述 永原 慶二/述
5 東国武士強さの秘密   109-135
石井 進/述 福田 豊彦/述
6 内藤湖南の「応仁の乱について」をめぐって   137-174
永原 慶二/述 尾藤 正英/述
7 楠木正成の実像をさぐる   175-210
永井 路子/述
8 後醍醐天皇と内乱をどうみるか   211-246
永原 慶二/述
9 なぜ中世都市が注目されるのか   247-274
石井 進/述 小野 正敏/述
10 鎌倉北条氏を語る   境界領域支配の実態とその理由   275-306
石井 進/述
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。