検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<生きる道>の倫理 (構造倫理講座)

著者名 中村 元/著
著者名ヨミ ナカムラ ハジメ
著者名 東方研究会/編
出版社 春秋社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103448644一般帯出可181.6/ナカ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.6
日本-歴史-明治時代 日本-歴史-大正時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510075857
書誌種別 図書
書名 <生きる道>の倫理 (構造倫理講座)
書名ヨミ イキル ミチ ノ リンリ
叢書巻次 2
著者名 中村 元/著
著者名 東方研究会/編
出版社 春秋社
出版年月 2005.8
ページ数  (枚数) 10,295p
大きさ 20cm
分類記号 181.6
内容紹介 人は日常生活の中で悩み、迷いながら生き、その根源にあるのは様々な「欲」である。欲を離れ、より「善く」生きるにはどう道を歩めばよいのか。実践を尊重した仏教の数ある経典の中から、悩める現代人の指針となる言葉を収録。
著者紹介 1912〜99年。島根県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。東方学院設立、学院長を務めた。東京大学名誉教授。文化勲章、勲一等瑞宝章受章。著書に「中村元選集」「ブッダ入門」など。
件名1 仏教道徳



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。