検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内藤正敏*民俗の発見 2(鬼と修験のフォークロア)

著者名 内藤 正敏/著
著者名ヨミ ナイトウ マサトシ
出版社 法政大学出版局
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103797995一般帯出可380.4/ナイ/22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
380.4
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800007344
書誌種別 図書
書名 内藤正敏*民俗の発見 2(鬼と修験のフォークロア)
書名ヨミ ナイトウ マサトシ ミンゾク ノ ハッケン
著者名 内藤 正敏/著
出版社 法政大学出版局
出版年月 2007.3
ページ数  (枚数) 8,351p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-588-27042-0
分類記号 380.4
内容紹介 写真家・民俗学者として東北を拠点に日本の民俗と文化を照射しつづける著者の東北学集成。鬼と修験にまつわる東北の祭りや神事を精査し、民俗の奥深くに潜む広大なマンダラ宇宙を探りつつ、東北文化の特異な様相を浮彫にする。
著者紹介 1938年東京生まれ。早稲田大学理工学部応用化学科卒業。東北芸術工科大学大学院教授、東北文化研究センター研究員、写真家、民俗学者。著書に「ミイラ信仰の研究」など。
件名1 民俗学



内容細目表:

1 漫遊仙人一代記   序に代えて   1-19
2 出羽三山の宇宙   神と鬼・太陽と月・生命のコスモロジー   29-74
3 岩木山の鬼と鉄   隠された鬼神   75-111
4 鬼を神に変換させる祭   黒石寺蘇民祭の鬼子   121-171
5 鬼の神事に隠された“東北”   箆峰寺の正月行事   173-194
6 鬼の物語になった古代東北侵略   東北の『田村三代記』と京都の『田村の草子』   195-236
7 飢餓の宗教・即身仏   木食行・飢饉・トチモチ正月・焼畑   237-284
8 修験道の空間思想   大自然のマンダラ宇宙   293-311
9 火と水の呪的コスモス   津軽修験の火性三昧   313-344
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。