検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『大学』を素読する 

著者名 伊與田 覺/[訳]著
著者名ヨミ イヨタ サトル
出版社 致知出版社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103818880一般帯出可123.8//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.5
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800007294
書誌種別 図書
著者名 伊與田 覺/[訳]著
著者名ヨミ イヨタ サトル
出版社 致知出版社
出版年月 2007.3
ページ数  (枚数) 45p
大きさ 26cm
ISBN/レーベル番号 4-88474-771-8
分類記号 123.81
書名 『大学』を素読する 
書名ヨミ ダイガク オ ソドク スル
副書名 読本『仮名大学』
副書名ヨミ トクホン カナ ダイガク
内容紹介 曽子及びその弟子たちによって作られたといわれ、修己治人の最も手近な古典である「大学」。古典を学ぶ上に於て大切な「素読」用のテキストとして、全頁を墨書で収録する。
著者紹介 大正5年高知県生まれ。学生時代から安岡正篤氏に師事。昭和62年論語普及会を設立し、学監として論語精神の昻揚に尽力。著書に「人に長たる者の人間学」など。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。