蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
萌える男 (ちくま新書)
|
著者名 |
本田 透/著
|
著者名ヨミ |
ホンダ トオル |
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9182517880 | 一般 | 帯出可 | S367.5/ホン/ | 自動書庫 | 貸出中 | 出庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510102883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
萌える男 (ちくま新書) |
書名ヨミ |
モエル オトコ |
叢書巻次 |
566 |
著者名 |
本田 透/著
|
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 (枚数) |
218p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
367.5
|
内容紹介 |
なぜオタク男たちは2次元キャラクターに「萌え」るのか。「萌える」という行為にはどういう意味があるのか。「萌える」男に純愛を求める者が多いのはなぜか。現代社会論とジェンダー論、実存の観点から答える明快な解説書。 |
著者紹介 |
1969年兵庫県生まれ。早稲田大学人間科学部人間基礎学科卒業。出版社勤務の後フリーとなり、「萌え」評論家、ライトノベル作家に。著書に「電波男」「アストロ!乙女塾」など。 |
件名1 |
男性
|
件名2 |
恋愛
|
件名3 |
サブカルチャー
|
内容細目表:
戻る