検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草木染技法全書 3(木綿染の基本)

著者名 山崎 青樹/著
著者名ヨミ ヤマザキ セイジュ
出版社 美術出版社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100698400一般帯出可753.8/ヤマ/3自動書庫在庫 入庫中
2 打 瀬1500300540一般帯出可753//開 架在庫 
3 誉 田6300488600一般帯出可753//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
007.634
オペレーティング システム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010530316
書誌種別 図書
書名 草木染技法全書 3(木綿染の基本)
書名ヨミ クサキゾメ ギホウ ゼンショ
著者名 山崎 青樹/著
出版社 美術出版社
出版年月 1997.10
ページ数  (枚数) 125p
大きさ 27cm
分類記号 753.8
内容紹介 草木染の染材料についての基本知識と綿糸の染色方法を色別に解説。染まりにくい木綿に豆汁を使う方法を考えた著者が、草木染の手順をわかりやすく簡潔に説く。
著者紹介 1923年東京都生まれ。高崎市に草木染研究所を設立。群馬県重要無形文化財に指定される。高崎市文化賞受賞。著書に「草や木のまじゅつ」「草木染」など。
件名1 草木染



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。