蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101161874 | CD | 帯出可 | 31// | 1階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
明治神宮薪能四十年誌
明治神宮薪能四十…
能の起源と秦氏 : 知られざる帰化…
田中 英道/著,…
教養としての能楽史
中村 雅之/著
能楽の源流を東アジアに問う : 多…
野村 伸一/編,…
能から紐解く日本史
大倉 源次郎/著
聖地と日本人
小松 和彦/[著…
能のふるさと散歩京都・奈良編
岩田 アキラ/写…
教養として学んでおきたい能・狂言
葛西 聖司/著
マンガでわかる能・狂言 : あらす…
マンガでわかる能…
能楽手帖
天野 文雄/[著…
能楽ことはじめ : 夢幻にあそぶ
松村 栄子/著
芸の心 : 能狂言終わりなき道
野村 四郎/著,…
千葉県能楽連盟 : 20年のあゆみ…
[千葉県能楽連盟…
能に学ぶ「和」の呼吸法 : 信長が…
安田 登/著
能鑑賞二百六十一番 : 現行謡曲解…
金子 直樹/著
カラー百科見る・知る・読む能舞台の…
小林 保治/編集…
僕らの能・狂言 : 13人に聞く!…
金子 直樹/著
能の本2
村上 ナッツ/文…
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
大倉源次郎の能楽談義
大倉 源次郎/語…
能 : 650年続いた仕掛けとは
安田 登/著
昭和の能楽名人列伝
羽田 昶/著
知の橋懸り : 能と教育をめぐって
土屋 惠一郎/著…
能・狂言の誕生
諏訪 春雄/著
能の本[1]
村上 ナッツ/文…
大研究能と狂言の図鑑
国土社編集部/編
あらすじで読む名作能50選
多田 富雄/監修…
観世清和と能を観よう
小野 幸惠/著,…
狂言の家に生まれた能役者
野村 四郎/著
恋する能楽
小島 英明/著
能を考える
山折 哲雄/著
現代芸術としての能
原田 香織/著
能、ドラマが立ち現れるとき
土屋 恵一郎/著
風姿花伝 : 新訳 : 六百年の歳…
世阿弥/著,観世…
うつぼ舟5
梅原 猛/著
能はこんなに面白い!
内田 樹/著,観…
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
カラー百科見る・知る・読む能五十番
小林 保治/編著…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
能・狂言の見方楽しみ方
柳沢 新治/著
うつぼ舟4
梅原 猛/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
能・狂言を学ぶ人のために
林 和利/編
能楽大事典
小林 責/著,西…
能のちから : 生と死を見つめる祈…
九世観世銕之丞/…
風姿花伝
[世阿弥/著],…
異界を旅する能 : ワキという存在
安田 登/著
能 大和の世界
松岡 心平/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000030017545 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
津軽三味線 (決定盤-Best select library-) |
書名ヨミ |
ツガル ジャミセン |
著者名 |
高橋 竹山/[ほか]津軽三味線
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 (枚数) |
1 |
大きさ |
12 |
分類記号 |
A370
|
再生時間 |
67分 |
件名1 |
民俗芸能
|
内容細目表:
-
1 津軽じょんがら節(前囃子)
前囃子
-
-
2 津軽じょんがら節(中節)
中節
-
-
3 鰺ヶ沢甚句
旧節
-
-
4 津軽甚句
新節
-
-
5 お島コ節
新節
-
-
6 与三郎節
-
-
7 津軽小原節
-
-
8 黒石よされ節
-
-
9 ワイハ節
-
-
10 津軽じょんがら節(旧節)
-
-
11 津軽じょんがら節(新節)
-
-
12 津軽あいや節
-
-
13 十三の砂山
-
-
14 津軽三下り
-
-
15 津軽よされ節
-
-
16 津軽じょんがら節(新節)
-
-
17 津軽塩釜甚句
-
-
18 津軽願人節
-
-
19 津軽音頭
-
-
20 リンゴ節
-
戻る