検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最後の職人伝 

著者名 塩野 米松/著
著者名ヨミ シオノ ヨネマツ
出版社 平凡社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103773723一般帯出可384.3/シオ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野 米松
2007
384.38
職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710006372
書誌種別 図書
書名 最後の職人伝 
書名ヨミ サイゴ ノ ショクニンデン
副書名 手業に学べ 人の巻
著者名 塩野 米松/著
出版社 平凡社
出版年月 2007.1
ページ数  (枚数) 266p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-48408-3
分類記号 384.38
内容紹介 座敷箒、爪楊子、和三盆、櫓櫂、簾…。手の肌に季節をまとった匠たち8人の聞き書き。手仕事が消え、振り返ればあるはずだった道標がなくなってしまう事態を憂い、手業に生きる人たちを紹介する。
著者紹介 1947年秋田県生まれ。東京理科大学理学部応用化学科卒業。日本の職人、漁師、農民の生き方や教育法、技の伝達や職業倫理を追った著書の第一人者。著書に「失われた手仕事の思想」など。
件名1 職人



内容細目表:

1 稲のいのちを二度活かす   藁細工 秋田の藁細工職人・工藤佐吉さんの話   27-50
2 水運の運命を操った道具   櫓と櫂 大阪の櫓櫂職人・山本安平さんの話   51-86
3 黒文字の自然力をひき出す   爪楊枝 大阪の爪楊枝職人・場工耕治さんの話   87-125
4 掃除用具に宿る美のこころ   座敷箒 山形の座敷箒職人・土屋与五郎さんの話   127-159
5 平安文化の美意識の結晶   簾 大阪の簾職人四代目・網田六左右衛門さんの話   161-194
6 和菓子の味を守る砂糖づくり   和三盆 阿波の三人の製糖職人の話   195-261
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。