検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武田勝頼のすべて 

著者名 柴辻 俊六/編
著者名ヨミ シバツジ シュンロク
著者名 平山 優/編
出版社 新人物往来社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103789287一般帯出可289.1/タケ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴辻 俊六 平山 優
2007
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710005472
書誌種別 図書
書名 武田勝頼のすべて 
書名ヨミ タケダ カツヨリ ノ スベテ
著者名 柴辻 俊六/編
著者名 平山 優/編
出版社 新人物往来社
出版年月 2007.1
ページ数  (枚数) 274p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-404-03424-3
分類記号 289.1
内容紹介 信玄の跡を継いだ武田勝頼は長篠の戦いで信長に敗れ、武田家は滅亡する。彼は真に愚者なのか? 彼が生きた時代や、事績をていねいに解きほぐし、その生涯と、外交・軍事・領国経営を多角的に分析する。
著者紹介 1941年山梨県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。同大学ほか講師。
個人件名 武田 勝頼



内容細目表:

1 武田勝頼はなぜ滅んだのか   9-22
童門 冬二/著
2 武田氏と諏訪氏   23-38
平山 優/著
3 武田勝頼と一門   39-54
丸島 和洋/著
4 高遠城主時代の勝頼   55-66
柴辻 俊六/著
5 甲相同盟と勝頼   67-78
黒田 基樹/著
6 武田勝頼の外交政策   79-94
丸島 和洋/著
7 武田勝頼の軍事力編成   95-110
平山 優/著
8 武田勝頼の領国経営   111-123
黒田 基樹/著
9 長篠・設楽原合戦の史的意義   124-133
小和田 哲男/著
10 武田勝頼の上野支配   134-145
栗原 修/著
11 武田勝頼の駿河・遠江支配   146-157
柴 裕之/著
12 武田勝頼と新府城   158-170
山下 孝司/著
13 武田勝頼をめぐる女たち   171-183
桑原 恭子/著
14 滅亡後の武田氏   184-197
大嶌 聖子/著
15 武田勝頼の諏訪社再興政策   198-215
小林 純子/著
16 武田勝頼家臣団事典   216-235
黒田 基樹/ほか著
17 武田勝頼合戦総覧   236-248
鈴木 将典/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。