蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インターネットは誰のものか
|
著者名 |
谷脇 康彦/著
|
著者名ヨミ |
タニワキ ヤスヒコ |
出版社 |
日経BP社
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103889890 | 一般 | 帯出可 | 547.4/タニ/ピンク | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
法と経済学
得津 晶/著,西…
法の世界へ
池田 真朗/著,…
法律英語の用法・用語
長谷川 俊明/著
子どもと向き合う法的思考力 : 親…
真下 麻里子/著
不動産登記の書式と解説第9巻
不動産登記実務研…
法律図書総目録2025
トラブルを未然に防ぐ「中小企業の契…
池田 聡/著
詳説障害者雇用促進法・障害者総合支…
永野 仁美/著,…
法律学小辞典
高橋 和之/編集…
世にもふしぎな法律図鑑
中村 真/著
許認可手続きと申請書類の書き方 :…
服部 真和/監修
それ犯罪かもしれない図鑑
小島 洋祐/監修
経理・財務担当者のための契約書の読…
EY新日本有限責…
不動産登記の書式と解説第4巻
不動産登記実務研…
クリエイターのためのトラブル回避ガ…
志村 潔/著,近…
データで読み解く…2024-2025
NTTドコモ モ…
いま、法学を知りたい君へ : 世界…
東京大学法学部「…
ゼロからはじめる法学入門
木俣 由美/著
大切な家族が亡くなった後の手続き・…
関根 俊輔/監修…
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
女性法律家
三淵 嘉子/執筆…
法律文章読本
白石 忠志/著
新おとめ六法
上谷 さくら/著…
自治体職員のためのすぐに使える契約…
法曹有資格者自治…
きょうだいの進路・結婚・親亡きあと…
藤木 和子/著
クリエイター六法 : 受注から制作…
宇根 駿人/著,…
法学部生のためのキャリアエデュケー…
松尾 剛行/著
不動産登記の書式と解説第8巻
不動産登記実務研…
そのまま使える!家族が困らない遺言…
柴崎 智哉/著
なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が…
ジェド・S.レイ…
契約書の読み方と作成がこれ1冊でし…
太田 大三/編著…
教えて南部先生!18歳から知ってお…
南部 義典/著
基本的法制度に関…令和6年10月調査
若手弁護士が法律相談で困ったら開く…
狩倉 博之/編著
事業者必携最新社会保険のしくみと届…
林 智之/監修
不動産登記の書式と解説第7巻
不動産登記実務研…
おとな六法
岡野 武志/著,…
事業者必携最新特定商取引法・景品表…
森 公任/監修,…
はじめてのEU法
庄司 克宏/著
中高生からの法と学校・社会 : 法…
小貫 篤/著,加…
子育て六法 : 親になったら知って…
高橋 麻理/著,…
もしも高校生のわたしに「法律用語」…
木山 泰嗣/著
すぐに役立つ入門図解最新家事事件手…
森 公任/監修,…
大人になったあなたをまもる18歳か…
第二東京弁護士会…
徹底解説不動産契約書Q&A
官澤綜合法律事務…
不動産登記の書式と解説第6巻
不動産登記実務研…
議員の両性同数 : パリテの現在地
レジャーヌ・セナ…
はじめまして、法学 : 身近なのに…
遠藤 研一郎/著
我が身を守る法律知識
瀬木 比呂志/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800069140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インターネットは誰のものか |
書名ヨミ |
インターネット ワ ダレ ノ モノ カ |
副書名 |
崩れ始めたネット世界の秩序 |
著者名 |
谷脇 康彦/著
|
出版社 |
日経BP社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 (枚数) |
228p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8222-4594-8 |
分類記号 |
547.4833
|
内容紹介 |
Google、YouTube、Skypeはタダ乗りなのか? インターネットの混雑を巡って、通信会社、ISP、コンテンツプロバイダーが対立している現状を紹介し、その解決策を探る。 |
著者紹介 |
1984年郵政省(現・総務省)入省。総務省総合通信基盤局料金サービス課長。ブロードバンド競争政策を担当。著書に「融合するネットワーク」がある。 |
件名1 |
インターネット
|
発売者 |
日経BP出版センター(発売) |
内容細目表:
戻る