検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイデッガーカッセル講演 (平凡社ライブラリー)

著者名 マルティン・ハイデッガー/ほか著
著者名ヨミ マルティン ハイデッガー
著者名 後藤 嘉也/訳
出版社 平凡社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103760921一般帯出可B134.9/ハイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルティン・ハイデッガー 後藤 嘉也
2006
134.96
Heidegger Martin

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610109655
書誌種別 図書
書名 ハイデッガーカッセル講演 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ ハイデッガー カッセル コウエン
叢書巻次 596
著者名 マルティン・ハイデッガー/ほか著
著者名 後藤 嘉也/訳
出版社 平凡社
出版年月 2006.12
ページ数  (枚数) 313p
大きさ 16cm
分類記号 134.96
内容紹介 「存在と時間」の生成のさなかにある思考を自ら語る講演録。ハイデッガー哲学はもとより、現象学、実存哲学など、20世紀哲学に関心を寄せるすべての人々に貴重な手がかりを提示する一冊。
著者紹介 1889〜1976年。哲学者。フライブルク大学で神学、後に哲学を修める。存在論的解釈学により、実存主義や構造主義、ポスト構造主義をはじめ、現代思想全体に深い影響を与えた。
個人件名 Heidegger Martin



内容細目表:

1 『真理と方法』初稿冒頭
H=G・ガーダマー/著
2 カッセル講演
M・ハイデッガー/著
3 マルチィン・ハイデッガーと『文学研究と精神史のためのドイツ季刊誌』の草
M・ハイデッガー/ほか著
4 『存在と時間』の〓と『カッセル講演』
木田 元/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。