検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座国際人権法 2(国際人権規範の形成と展開)

出版社 信山社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103749272一般帯出可329.2//22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
329.21
国際法 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610108187
書誌種別 図書
書名 講座国際人権法 2(国際人権規範の形成と展開)
書名ヨミ コウザ コクサイ ジンケンホウ
巻書著者 芹田 健太郎/編集代表
出版社 信山社
出版年月 2006.11
ページ数  (枚数) 10,534p
大きさ 22cm
分類記号 329.21
内容紹介 国際人権法学会で議論されてきたテーマで歴史的にも議論の跡をたどれるよう、後世に残しておきたい報告とを併せて編集した論文集。第2巻は、平等権、精神的自由、マイノリティーの権利などに関する21本の論文を収める。
件名1 国際法
件名2 人権



内容細目表:

1 人種差別撤廃条約における私的人種差別の規制
村上 正直/著
2 差別的表現と民事救済
内野 正幸/著
3 女性差別の撤廃
申 惠【ボン】/著
4 女性差別撤廃条約と企業の差別是正義務
浅倉 むつ子/著
5 恣意的逮捕・拘禁からの自由の現代的課題
北村 泰三/著
6 武器対等の原則及び国際刑事手続における展開
東沢 靖/著
7 少年法改正と国際人権法
〓野 尋之/著
8 子供に対する暴力(体罰)
大谷 美紀子/著
9 国際人権法における表現の自由
阿部 浩己/著
10 表現の自由とその限界
川岸 令和/著
11 宗教的自由と国際人権
小泉 洋一/著
12 マイノリティの文化的権利
窪 誠/著
13 先住民族の権利と環境
苑原 俊明/著
14 二風谷ダム判決の国際法上の意義
岩沢 雄司/著
15 憲法学における社会権の権利性
戸波 江二/著
16 国際人権条約における社会権の権利性
中井 伊都子/著
17 社会権規約の裁判適用可能性
藤原 精吾/著
18 外国人の入国・在留と退去強制
菅 充行/著
19 難民認定手続と申請者の権利
久保 敦彦/著
20 外国人住民の地方参政権
近藤 敦/著
21 生活保護法の外国人への適用
武村 二三夫/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。