検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忘れられた島々「南洋群島」の現代史 (平凡社新書)

著者名 井上 亮/著
著者名ヨミ イノウエ マコト
出版社 平凡社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105057453一般帯出可319.1/イノ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
755.5
皮革工芸 ひも

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801273218
書誌種別 図書
書名 忘れられた島々「南洋群島」の現代史 (平凡社新書)
書名ヨミ ワスレラレタ シマジマ ナンヨウ グントウ ノ ゲンダイシ
叢書巻次 783
著者名 井上 亮/著
出版社 平凡社
出版年月 2015.8
ページ数  (枚数) 230p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-85783-2
分類記号 319.1074
内容紹介 日本が太平洋戦争に敗れるまで事実上の領土として支配していた「南洋群島」は、太平洋戦争で玉砕・集団自決の悲劇の舞台となった。「海の生命線」として戦略的に重要視されつつ、その後は忘却されてきた島々を通史的に描く。
著者紹介 1961年大阪生まれ。86年日本経済新聞社に入社。社会部を経て、編集委員(皇室、近現代史担当)。元宮内庁長官の「富田メモ」報道で2006年度新聞協会賞を受賞。
件名1 日本-対外関係-ミクロネシア-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。