蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生きづらさ時代
|
著者名 |
菅野 久美子/著
|
著者名ヨミ |
カンノ クミコ |
出版社 |
双葉社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
美 浜 | 1103668483 | 一般 | 帯出可 | 914.6/スガ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
江戸しぐさの終焉
原田 実/著
京都西陣イケズで明るい交際術
京の町家暮らしの…
江戸しぐさの正体 : 教育をむしば…
原田 実/著
ありがとう上手の習慣 : 100人…
堤 信子/[著]
思いやりの心江戸しぐさ
池田 葉子/編著…
親子で楽しむ12カ月のキッズイベン…
辰元 草子/著
江戸しぐさ事典 : 子育てからリー…
桐山 勝/編著,…
どんな場でも、「困った人」にならな…
上月 マリア/著
鷗外先生に学ぶ人づきあいのマナーと…
新井 えり/著
はじめてのお誕生会 : 簡単なのに…
辰元 草子/著
おもしろ義塾 : 人づくりと江戸し…
越川 禮子/著,…
ハッピーハロウィンパーティー
主婦の友社/編
舞踏会に行きたくなったら : 洗練…
畑中 由利江/著
贈答と宴会の中世
盛本 昌広/著
江戸しぐさから学ぼう第3巻
秋山 浩子/文,…
江戸しぐさから学ぼう第2巻
秋山 浩子/文,…
ササッとわかるいろはかるたの「江戸…
越川 禮子/著
江戸しぐさから学ぼう第1巻
秋山 浩子/文,…
絵解き江戸しぐさ : 今日から身に…
和城 伊勢/著,…
図説暮らしとしきたりが見えてくる江…
越川 禮子/監修
江戸しぐさ : 暮らしうるおう
越川 禮子/著
マンガ版「江戸しぐさ」入門 : イ…
越川 禮子/監修…
「江戸しぐさ」完全理解 : 「思い…
越川 禮子/著,…
「ありがとう」の届け方 : 言葉と…
堤 信子/著
身につけよう!江戸しぐさ
越川 禮子/著
京都流言いたいことが言える本
市田 ひろみ/[…
江戸の繁盛しぐさ : イキな暮らし…
越川 禮子/著
「ありがとう」の心を手紙に書こう …
コニー・リース/…
魔法使いの秘密パーティー : 魔法…
ジャニス・イート…
身につけよう!江戸しぐさ : イキ…
越川 礼子/著
社交界への誘い
デヴィ・スカルノ…
みんなに喜ばれるパーティの企画・演…
安藤 か代/著,…
だから家に呼びたくなる : 松田流…
松田 美智子/[…
商人道「江戸しぐさ」の知恵袋
越川 礼子/[著…
手づくりで楽しむパーティーブック
高野 あや/作・…
つきあいベタでいいんです
平野 恵理子/著
近所づきあいの上手なコツ : 苦手…
武内 純子/著
ズボラな奥さんのカンタンお手紙&ご…
おつきあい上手な…
やっぱり、わが家で「おもてなし」 …
松田 美智子/著
できる男は世渡り上手 : 誰からも…
東京ペン倶楽部/…
できる男は世渡り上手 : 誰からも…
東京ペン倶楽部/…
にっぽんのおもてなし : お客様の…
平野 恵理子/絵…
ホームパーティーへようこそ
花田 えりこ/文…
ものは言いよう、考えよう
市田 ひろみ/著
おつきあいの極意
藤臣 柊子/著,…
友人がふえる交際の法則 : 一流の…
東京ペン倶楽部/…
イギリス流「社交」の楽しみ
小林 章夫/著
断り方のマナーがわかる本 : これ…
行 美智子/著
気遣い心遣い
内海 好江/著
ヤングミセスのためのおつきあい事典…
小川 由里/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802173539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きづらさ時代 |
書名ヨミ |
イキズラサ ジダイ |
著者名 |
菅野 久美子/著
|
出版社 |
双葉社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 (枚数) |
208p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-575-31810-4 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
現代人の「寂しさ」の先に見えたのは、私の“生きづらさ”だった-。年間約3万人がひとりで死ぬ日本の「いま」を追う著者による初エッセイ。『COLORFUL』配信を加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
宮崎県生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒。出版社の編集者を経て、ノンフィクションを中心に執筆。著書に「家族遺棄社会」など。 |
内容細目表:
戻る