検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

突破する教育 

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
著者名 増田 ユリヤ/著
出版社 岩波書店
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104814713一般帯出可370.4//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
596.3
料理 牛乳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801017707
書誌種別 図書
書名 突破する教育 
書名ヨミ トッパ スル キョウイク
副書名 世界の現場から、日本へのヒント
著者名 池上 彰/著
著者名 増田 ユリヤ/著
出版社 岩波書店
出版年月 2013.11
ページ数  (枚数) 12,202p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-00-025932-3
分類記号 370.4
内容紹介 世界中で教育問題は、ますます重要なテーマになっている。いじめを防ぐには? 政治参加をどう教えるのか? アメリカ、フィンランド、フランスほか、現地の教育問題に詳しいジャーナリスト2人によるリポートから考える。
著者紹介 1950年長野県生まれ。NHKを経てジャーナリスト。東京工業大学リベラルアーツセンター教授。
件名1 教育
版および書誌的来歴に関する注記 「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン」(ポプラ社 2017年刊)に改題,一部改稿加筆再構成



内容細目表:

1 FreEdOM
2 The Edge of ChaoS〜愛の一撃〜
3 虹
4 ひまわり
5 それがすべてさ
6 泣いたりしないで
7 Red×BluE
8 東京
9 MiLk tEa
10 美しき花
11 LoVE TRaiN
12 あの夏も海も空も
13 BEautifuL Day
14 わたしは風になる
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。