検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界文学の文献学 

著者名 E.アウエルバッハ/[著]
著者名ヨミ E アウエルバッハ
著者名 高木 昌史/[ほか]共訳
出版社 みすず書房
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100863738一般帯出可902/アウ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
429.6
超ひも理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010583434
書誌種別 図書
書名 世界文学の文献学 
書名ヨミ セカイ ブンガク ノ ブンケンガク
著者名 E.アウエルバッハ/[著]
著者名 高木 昌史/[ほか]共訳
出版社 みすず書房
出版年月 1998.9
ページ数  (枚数) 518,17p
大きさ 22cm
分類記号 902
内容紹介 ダンテとヨーロッパ中世文学、G.ヴィーコ研究、モンテーニュからプルーストまでを扱ったフランス文学論を軸に、該博な知識と方法論と想像力に裏打ちされた論文26編と書評14編を収録。批評とは何かを示す。
著者紹介 1892年ベルリン生まれ。ナチス政権の誕生とともにイスタンブールへ亡命。その後アメリカへ渡る。ロマニスト、文芸評論家。著書に「ミメーシス」など。1957年没。
件名1 文学-歴史
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Gesammelte Aufsätze zur romanischen Philologie



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。