検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座源氏物語研究 第3巻(源氏物語の注釈史)

著者名 伊井 春樹/監修
著者名ヨミ イイ ハルキ
出版社 おうふう
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103795014一般帯出可913.36/ムラ/32階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800006560
書誌種別 図書
書名 講座源氏物語研究 第3巻(源氏物語の注釈史)
書名ヨミ コウザ ゲンジ モノガタリ ケンキュウ
巻書著者 渋谷 栄一/編集
著者名 伊井 春樹/監修
出版社 おうふう
出版年月 2007.2
ページ数  (枚数) 249p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-273-03453-5
分類記号 913.36
内容紹介 人文学の新たな存在意義と復権も視野に入れ、「源氏物語」をひとつの梃子にして文学の世界をさらに開拓していこうとするシリーズ。第3巻では、「源氏物語」の注釈史から注釈の意味を捉え直し、今後の注釈のあるべき姿を探る。
件名1 源氏物語
個人件名 紫式部



内容細目表:

1 注釈の始まり   9-31
中野 幸一/著
2 定家本『源氏物語』の付箋と書入注記   その成立過程と伝流状況について   32-54
渋谷 栄一/著
3 河内本の注釈   57-80
田坂 憲二/著
4 出典考証と鑑賞批評   源氏読みにおける男性性と女性性   81-104
岩坪 健/著
5 古系図と新旧年立   105-126
上野 英子/著
6 一条家・三条西家の注釈   129-152
武井 和人/著
7 梗概書   153-177
妹尾 好信/著
8 物語・文芸評論   181-204
宮川 葉子/著
9 国学者の注釈   205-227
堤 康夫/著
10 古注・新注から現代の注釈書へ   228-246
伊井 春樹/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。