検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢字伝来 (岩波新書 新赤版)

著者名 大島 正二/著
著者名ヨミ オオシマ ショウジ
出版社 岩波書店
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103681588一般帯出可S811.2/オオ/2階開架在庫 
2 稲 毛3103014410一般帯出可811//開 架在庫 
3 若 葉5101842824一般帯出可811//開 架在庫 
4 みやこ2102415350一般帯出可811.2//開 架在庫 
5 あすみ6201146534一般帯出可811//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
811.2
漢字-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610074910
書誌種別 図書
書名 漢字伝来 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ カンジ デンライ
叢書巻次 1031
著者名 大島 正二/著
出版社 岩波書店
出版年月 2006.8
ページ数  (枚数) 12,216,5p
大きさ 18cm
分類記号 811.2
内容紹介 中国生まれの漢字を、言語構造の異なる日本語の中にどのように取り入れたのだろうか。朝鮮の文化的影響を強く受けた伝来のはじめから、漢字文化が確立して、漢字に基づく片仮名・平仮名が誕生するまでの軌跡をたどる。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。言語学、中国語学専攻。二松学舎大学客員教授、北海道大学名誉教授。著書に「漢字と中国人」ほか。
件名1 漢字-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。