検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野生生物保全教育入門 

著者名 小原 秀雄/ほか著
著者名ヨミ オバラ ヒデオ
著者名 野生生物保全論研究会/監著
出版社 少年写真新聞社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103659611一般帯出可375//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小原 秀雄 野生生物保全論研究会
2006
375
環境教育 動物-保護 野生動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610061930
書誌種別 図書
書名 野生生物保全教育入門 
書名ヨミ ヤセイ セイブツ ホゼン キョウイク ニュウモン
副書名 生物多様性を未来に伝える
著者名 小原 秀雄/ほか著
著者名 野生生物保全論研究会/監著
出版社 少年写真新聞社
出版年月 2006.7
ページ数  (枚数) 247p
大きさ 21cm
分類記号 375
内容紹介 「野生生物をどう教えるか」についての理論と豊富な実践をまとめた、日本初の入門書。小中高校での授業の実際や、学校で動物園へ行った際に学ぶ事柄、保全教育を発展させるための今後の課題などについて解説する。
著者紹介 NPO法人野生生物保全論研究会会長。女子栄養大学名誉教授。
件名1 環境教育
件名2 動物-保護
件名3 野生動物



内容細目表:

1 野生生物保全教育とは
岩田 好宏/著
2 野生生物保全教育の新しい意義を〓える
小原 秀雄/著
3 人間と自然・生き物とのかかわり
大森 享/著
4 商業利用によって滅ぼされる野生動物たちのビデオを見て
笠井 守/著
5 野生生物の絶滅と保全活動
吉岡 秀樹/著
6 東アフリカ・オルトメの人たちとアフリカゾウ
石渡 正志/著
7 野生生物の商業利用と絶滅の危機
石毛 かおる/著
8 高校での野生生物保全教育の試み
高野 義教/著
9 上野動物園で小学2年生は
笠井 守/著
10 授業における動物園の活用(中学校)
杉山 栄一/著
11 千葉市動物公園で野生生物について学ぶ(高校)
石毛 かおる/著
12 動物園学習のテキストを作る(夏休みを利用して)
高野 義教/著
13 動物園でのNPO野生生物保全論研究会の活動
戸川 久美/著
14 来園者の発話分析からみた動物園保全教育のあり方
西原 智昭/著
15 動物園における保全教育のこれまでとこれから
並木 美砂子/著
16 三世代(中学生と父母・祖父母)の子ども時代の自然とのふれあい比較
吉岡 秀樹/著
17 子どもの野外遊びの経験と生物観
石渡 正志/著
18 百貨店売り場の衣服にみられる野生生物
日野 三佐子/著 岩田 好宏/著
19 江戸時代の人たちの生き物観
岩田 好宏/ほか著
20 近代学校教育における野生動物観の育成
石崎 摂/著
21 アメリカのNGO WCSの保全教育プログラム
西原 智昭/著
22 WCSの保全教育プログラム「HELP」についてのコメント
石渡 正志/著
23 海外における野生生物保全教育
葉山 恵津子/著
24 野生生物の保全とJWCSの活動
坂元 雅行/著
25 これからの課題
岩田 好宏/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。