検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古貨幣七十話 

著者名 利光 三津夫/著
著者名ヨミ リコウ ミツオ
出版社 慶応義塾大学出版会
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102773630一般帯出可337.2/リコ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
336.92
キャッシュフロー計算書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210077334
書誌種別 図書
書名 古貨幣七十話 
書名ヨミ コカヘイ ナナジュウワ
著者名 利光 三津夫/著
出版社 慶応義塾大学出版会
出版年月 2002.9
ページ数  (枚数) 306p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 337.21
内容紹介 日本貨幣協会会長である著者のコレクションを中心に、日本・海外の古貨幣にまつわる70話。多数の写真も掲載。83年慶応通信刊「古貨幣夜話」を全面的に改訂増補する。
著者紹介 1927年生まれ。慶応義塾大学法学部教授等を経て、現在、同大学名誉教授、清和大学名誉学長、日本貨幣協会会長。著書に「律令及び令制の研究」「二流人物論」など。
件名1 貨幣-日本
件名2 古銭



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。