検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本画の描法 第3巻(秋)

著者名 大島 祥丘/著
著者名ヨミ オオシマ ショウキュウ
出版社 日貿出版社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 5600633583一般帯出可724//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
724.1
日本画-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610057914
書誌種別 図書
書名 日本画の描法 第3巻(秋)
書名ヨミ ニホンガ ノ ビョウホウ
版表示 新装版
著者名 大島 祥丘/著
出版社 日貿出版社
出版年月 2006.6
ページ数  (枚数) 140p
大きさ 30cm
分類記号 724.1
内容紹介 日本画-水墨画・彩画・俳画を中心に、絵画全般にわたっての基礎知識(用具・用材・絵の具の説明)から製作にいたるまでの過程を指導する。第3巻は、秋の植物や動物、風景などの写生の方法、構図のとり方、描法の解説を収録。
著者紹介 明治40〜平成8年。島根県生まれ。京都市立絵画専門学校に学び、堂本印象に師事。「三樹社」を主宰して後進の指導と創作にあたるかたわら、美術展の審査員としても活躍した。
件名1 日本画-技法



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。