検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典籍の装幀と造本 (デザイン製本)

著者名 吉野 敏武/著
著者名ヨミ ヨシノ トシタケ
出版社 印刷学会出版部
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103645705一般帯出可022.8/ヨシ/2階開架在庫 
2 美 浜1103219324一般帯出可022.8/ヨシ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
022.8
製本 装丁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610052497
書誌種別 図書
書名 古典籍の装幀と造本 (デザイン製本)
書名ヨミ コテンセキ ノ ソウテイ ト ゾウホン
叢書巻次 3
著者名 吉野 敏武/著
出版社 印刷学会出版部
出版年月 2006.5
ページ数  (枚数) 173p
大きさ 16cm
分類記号 022.8
内容紹介 古典籍の修補に携わってきた著者が、巻子本、折本、粘葉装、大和綴、和綴の5種の装幀について、歴史や特徴、造本工程を図や写真入りで詳説する。図書館や博物館で図書の保存、修復に関わる方におすすめの一冊。
著者紹介 1943年生まれ。宮内庁書陵部・修補師長(補佐)。和紙文化研究会運営委員、同研究誌『和紙文化研究』編集委員長。古典籍の所蔵機関や大学等で講義、講演を行う。
件名1 製本
件名2 装丁



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。