検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座「帝国」日本の学知 第3巻(東洋学の磁場)

著者名 山本 武利/[ほか]編集委員
著者名ヨミ ヤマモト タケトシ
出版社 岩波書店
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103631030一般帯出可210.6//32階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 武利
2006
210.6
日本-歴史-近代 学問-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610050824
書誌種別 図書
書名 岩波講座「帝国」日本の学知 第3巻(東洋学の磁場)
書名ヨミ イワナミ コウザ テイコク ニホン ノ ガクチ
巻書著者 岸本 美緒/責任編集
著者名 山本 武利/[ほか]編集委員
出版社 岩波書店
出版年月 2006.5
ページ数  (枚数) 13,332,41p
大きさ 22cm
分類記号 210.6
内容紹介 近代日本の東洋学を取り巻いていた磁場の構造は、欧米ともアジア諸国とも異なる日本的東洋学の展開を生み出し、そのはらむ問題性は今日にも受け継がれている。長期的視野から、近代日本の東洋学の軌跡を振り返る。
件名1 日本-歴史-近代
件名2 学問-歴史



内容細目表:

1 東洋のなかの東洋学
岸本 美緒/著
2 日本的「東洋学」の形成と構図
中見 立夫/著
3 東洋史学の形成と中国
吉沢 誠一郎/著
4 植民地の帝国大学における人類学的研究
全 京秀/著 太田 心平/訳
5 東亜〓古学と近代中国
吉開 将人/著
6 近代仏教学の展開とアジア認識
下田 正弘/著
7 戦前日本の「回教徒問題」研究
臼杵 陽/著
8 中国中間団体論の系譜
岸本 美緒/著
9 日中戦争前夜の中国分析
西村 成雄/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。