検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最高首脳交渉 下

著者名 ストローブ・タルボット/[著]
著者名ヨミ ストローブ タルボット
著者名 マイケル・R・ベシュロス/[著]
著者名 浅野 輔/訳
出版社 同文書院インターナショナル
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1300816514一般帯出可319//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9182380257一般帯出可319.5//2自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ストローブ・タルボット マイケル・R・ベシュロス 浅野 輔
2007
C316.7
医薬品 医薬品-副作用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410034990
書誌種別 図書
書名 日本のジャーナリズムとは何か 
書名ヨミ ニホン ノ ジャーナリズム トワ ナニカ
副書名 情報革命下で漂流する第四の権力
著者名 柴山 哲也/編著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.3
ページ数  (枚数) 430,3p
大きさ 21cm
分類記号 070.21
内容紹介 現代メディアの影響力はどのようにして形成されたのか? 多様な領域の専門家と豊富な現場経験を持つジャーナリストたちによる論議の成果をまとめた論集。総合的かつ学際的なジャーナリズム研究書。
著者紹介 同志社大学大学院新聞学科中退後、朝日新聞入社。『朝日ジャーナル』編集部などを経て、現在、京都女子大学教授。著書に「戦争報道とアメリカ」ほか。
件名1 ジャーナリズム
件名2 マス・メディア



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。