検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の調律 (平凡社ライブラリー)

著者名 R.マリー・シェーファー/著
著者名ヨミ R マリー シェーファー
著者名 鳥越 けい子/訳
著者名 小川 博司/訳
出版社 平凡社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103622907一般帯出可B761.1/シエ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
サウンドスケープ 音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610043060
書誌種別 図書
書名 世界の調律 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ セカイ ノ チョウリツ
叢書巻次 575
副書名 サウンドスケープとはなにか
著者名 R.マリー・シェーファー/著
著者名 鳥越 けい子/訳
著者名 小川 博司/訳
出版社 平凡社
出版年月 2006.5
ページ数  (枚数) 569p
大きさ 16cm
分類記号 761.13
内容紹介 神話時代から現代に至る「サウンドスケープ(耳でとらえた風景)」の歴史から、新たな音楽活動のための分析や実践の問題までを射程に収め、創造的な「音の思想」として集大成した作曲家シェーファーの代表作。
著者紹介 1933年カナダ生まれ。トロント王立音楽院で作曲を学ぶ。世界サウンドスケープ・プロジェクトを設立、世界各地で音環境の調査研究を行う。75年以降作曲活動に従事。著書に「教室の犀」等。
件名1 サウンドスケープ
件名2
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The tuning of the world
版および書誌的来歴に関する注記 1986年刊の再刊



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。