蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
均等法・母性保護・育児介護休業Q&A (労働法実務相談シリーズ)
|
著者名 |
神田 遵/著
|
著者名ヨミ |
カンダ ジュン |
出版社 |
労務行政
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104371490 | 一般 | 帯出可 | 366.3/カン/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築材料
長澤 泰/監修,…
室内環境の事典 : 快適で健康な暮…
室内環境学会/編
土木技術者のための建設材料の基本と…
五十畑 弘/著
元気で賢い子どもが育つ!病気になら…
高橋 彰/著
アスベスト絵伝 : 一部絵巻物「泉…
中村 千恵子/絵…
室温を2度上げると健康寿命は4歳の…
笹井 恵里子/著
建築生産・材料入門
建築学教育研究会…
世界で一番やさしい建築材料 : 1…
area045『…
エコハウスのウソ2
前 真之/著
家づくりのすべて…[2019]改訂版
トコトンやさしい建築材料の本
大垣 賀津雄/著…
基礎からわかる建築材料と維持管理の…
小林 敏男/著
Jw_cadで始める建築2次部材の…
山本 満/著,四…
からだにいい家のつくり方 : ずっ…
「FPの家」グル…
健康は住まいがつくる : 医者・建…
田中 正敏/著
家づくりのすべてがスラスラ…2018
家の満足度を高める素材と仕上げのす…
主婦の友社/編
ホントは安いエコハウス : エコを…
松尾 和也/著,…
住宅インテリア究極ガイド : 店舗…
建築材料
長澤 泰/監修,…
国家と石綿 : ルポ・アスベスト被…
永尾 俊彦/著
一生健康に暮らせる住まいづくり
渡邉 和司/著
アスベスト対策に関する行政評価・監…
アスベスト対策に関する行政評価・監…
エコハウスのウソ[1]
前 真之/著
家づくりのすべてがスラスラ…2016
明日をつなぐ出会い : アスベスト…
石綿の現場からの挑戦 : 総合的な…
土 : 土の建築 土の匠 土を知る…
なぜ新築マンションには自然素材が使…
鈴木 雄二/著,…
建築材料が一番わかる : 建築技術…
喜入 時生/著,…
家づくりのすべてがスラスラ…2013
世界で一番やさしい仕上げ材 …内装編
汎用技術調査室/…
日本の家はなぜ25年しかもたないの…
船瀬 俊介/著
世界で一番やさし…2012-2013
いい家は「細部」で決まる
永江 朗/著,大…
東日本大震災における教訓と今後のア…
全国アスベスト適…
アスベスト : 広がる被害
大島 秀利/著
使える!内外装材<活用>シート
みんなの建材倶楽…
健康住宅革命 : 「木」と「漆喰」…
船瀬 俊介/著
終わりなきアスベスト災害 : 地震…
宮本 憲一/編,…
最新建築材料学
松井 勇/著,出…
いい家は無垢の木と漆喰で建てる
神崎 隆洋/著
建築材料
大野 隆司/監修…
未来の家作りは、江戸時代に学ぶ。 …
秋田 憲司/著
いい家は無垢の木と漆喰で建てる続
神崎 隆洋/著
建築材料
河上 嘉人/著,…
自然な建築
隈 研吾/著
漆喰復活 : 天然建材5000年の…
船瀬 俊介/著,…
建材・設備はどこで何から作られてい…
内田 信平/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800575857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
均等法・母性保護・育児介護休業Q&A (労働法実務相談シリーズ) |
書名ヨミ |
キントウホウ ボセイ ホゴ イクジ カイゴ キュウギョウ キュー アンド エー |
叢書巻次 |
7 |
版表示 |
第2版 |
著者名 |
神田 遵/著
|
出版社 |
労務行政
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 (枚数) |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8452-0353-6 |
分類記号 |
366.31
|
内容紹介 |
男女共同参画、ワーク・ライフ・バランスを支える主要法律を横断的に論点整理し、身近な職場の問題を例にわかりやすく解説したQ&A集。労働基準法および育児・介護休業法の改正に対応した第2版。 |
著者紹介 |
Cambridge University卒業。弁護士。主に訴訟全般(民商事、税務)、労働法、国内・渉外企業法務を手掛ける。 |
件名1 |
男女雇用機会均等法
|
件名2 |
母子保健
|
件名3 |
育児・介護休業法
|
件名4 |
セクシャル ハラスメント |
内容細目表:
戻る