検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族をこえる子育て 

著者名 渥美 雅子/編著
著者名ヨミ アツミ マサコ
著者名 大塚 喜一/[ほか]執筆
出版社 工作舎
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183703568一般帯出可367.0//自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3180897823一般帯出可367//開 架在庫 
3 美 浜1103468105一般帯出可367.04/アツ/開 架在庫 
4 検見川7480016157一般帯出可367//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渥美 雅子 大塚 喜一
2006
810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801045679
書誌種別 図書
書名 家族をこえる子育て 
書名ヨミ カゾク オ コエル コソダテ
副書名 棄児・離婚・DV・非行…を救うセーフティネット
著者名 渥美 雅子/編著
著者名 大塚 喜一/[ほか]執筆
出版社 工作舎
出版年月 2014.2
ページ数  (枚数) 219p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-87502-455-2
分類記号 367.04
内容紹介 家族問題研究会が30年以上取り組んできた解決の成果。子育てに失敗した親や、社会に適応できない子どもたちにかかわってきた執筆陣が、それぞれの立場から日ごろ感じている問題を提起し、新しい提言を試みる。
件名1 家族
件名2 児童福祉



内容細目表:

1 窮極のセーフティネット   親はなくとも子は育つ社会を   13-34
大塚 喜一/著 渥美 雅子/著
2 親のない子を育てる親   里親制度と養子制度   35-76
中川 良延/著
3 親代わりに頼れる人と場所   未成年後見とシェルター   77-112
松井 美知子/著
4 別れても親、離れても親   面会交流をサポートする   113-142
深沢 實/著
5 非行少年の気づきのために   被害者との対話による関係修復   143-178
山田 由紀子/著
6 子どもはこう見る親の離婚   アメリカの子、日本の子   179-215
渥美 雅子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。