蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地歌における曲種の生成
|
著者名 |
野川 美穂子/著
|
著者名ヨミ |
ノガワ ミホコ |
出版社 |
第一書房
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9181278203 | 一般 | 帯出可 | 768.5/ノガ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610014364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地歌における曲種の生成 |
書名ヨミ |
ジウタ ニ オケル キョクシュ ノ セイセイ |
著者名 |
野川 美穂子/著
|
出版社 |
第一書房
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 (枚数) |
15,328,60p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
768.57
|
内容紹介 |
地歌の膨大なレパートリーは、三味線組歌、長歌物、端歌物、浄瑠璃物、芝居歌物、作物、謡い物、手事物といった曲種に分類されている。江戸期の多くの文献を史料に、曲種の成立と変容に着目して、地歌の歴史を解明する。 |
件名1 |
地唄
|
内容細目表:
戻る