検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かな交じり書のためのひらがな・カタカナ書体字典 

著者名 矢島 峰月/編著
著者名ヨミ ヤジマ ホウゲツ
出版社 可成屋
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央5800130660一般帯出可728.5/ヤジ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
678.21
日本-貿易

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800253980
書誌種別 図書
書名 かな交じり書のためのひらがな・カタカナ書体字典 
書名ヨミ カナマジリショ ノ タメ ノ ヒラガナ カタカナ ショタイ ジテン
著者名 矢島 峰月/編著
出版社 可成屋
出版年月 2008.7
ページ数  (枚数) 339,3p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8393-8787-7
分類記号 728.5
内容紹介 漢字のあらゆる書体・書風に調和可能な、ひらがな・カタカナ・ローマ字の書写例を満載。本格的な作品作りはもちろん、文字遊びや商業デザインまで、さまざまな「かな交じり書」のための強力な助っ人字典。
著者紹介 1948年埼玉県生まれ。書家。伊藤祟山、中村素堂に師事。東京書学アカデミー蒼溟社を主宰、寺子屋形式で書の研究と指導に当たる。著書に「梵字アートを楽しもう」「いろいろ般若心経」等。
件名1 書道
件名2 かな
発売者 木耳社(発売)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。