蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 6100909232 | 一般 | 帯出可 | 493.93// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
稲 毛 | 3102888397 | 一般 | 帯出可 | 493.9// | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110086366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ「危ない人」が育つのか |
書名ヨミ |
ナゼ アブナイ ヒト ガ ソダツ ノカ |
著者名 |
ベンジャミン・B.ウォルマン/著
|
著者名 |
栗木 さつき/訳
|
出版社 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 (枚数) |
198p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
いまや、アメリカ、日本、そして世界中で、犯罪の凶悪化とテロリズムの脅威が問題視されている。このような凶悪犯たち、そしてその予備軍の生まれ育った過程を精緻に検証し、社会と、子育て中の親に警鐘を鳴らす問題作。 |
著者紹介 |
精神分析医・精神療法家。作家。『インターナショナル・ジャーナル・オブ・グループ・テンションズ』編集発行人。著書に「知能心理学ハンドブック」「子どもの恐怖」ほか。 |
件名1 |
児童精神医学
|
件名2 |
パーソナリティ障害
|
件名3 |
犯罪
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Antisocial behavior |
発売者 |
角川書店(発売) |
内容細目表:
戻る