検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経営学のフィールド・リサーチ 

著者名 小池 和男/編
著者名ヨミ コイケ カズオ
著者名 洞口 治夫/編
出版社 日本経済新聞社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103577089一般帯出可335.07//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
335.07
経営学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610006682
書誌種別 図書
書名 経営学のフィールド・リサーチ 
書名ヨミ ケイエイガク ノ フィールド リサーチ
副書名 「現場の達人」の実践的調査手法
著者名 小池 和男/編
著者名 洞口 治夫/編
出版社 日本経済新聞社
出版年月 2006.1
ページ数  (枚数) 7,264p
大きさ 21cm
分類記号 335.07
内容紹介 生産管理、人事管理から製品開発、マーケティングまで、分析の対象とする企業にいかに肉薄し、問題の本質に迫るか。その実戦的ノウハウを、経営学の達人が実体験を交えて明らかにする。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学大学院経済学研究科修了。法政大学大学院教授。96年紫綬褒章。
件名1 経営学



内容細目表:

1 経営学のフィールド・リサーチ
小池 和男/著
2 私のフィールド・リサーチ遍歴
藤本 隆宏/著
3 マーケティング研究における取材の技法
和田 充夫/著
4 部分と全体
三品 和広/著
5 参与観察
桜沢 仁/著
6 エスノグラフィーで現象に迫る
佐藤 郁哉/著
7 調査屋の心構え
川喜多 喬/著
8 地域研究の経験則
末広 昭/著
9 知的〓造としてのフィールド・リサーチ
洞口 治夫/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。