検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今だからこそ日銀の真実を語る 

著者名 遠藤 勝裕/著
著者名ヨミ エンドウ カツヒロ
出版社 ビジネス社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103527407一般帯出可913.55/ジツ/2階開架在庫 
2 美 浜1103254163一般帯出可913.55/ジッ/開 架在庫 
3 白 旗2202273392一般帯出可913.5//開 架在庫 
4 幸 町1301211224一般帯出可913.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210079581
書誌種別 図書
書名 今だからこそ日銀の真実を語る 
書名ヨミ イマ ダカラ コソ ニチギン ノ シンジツ オ カタル
副書名 元日銀マン現場からの提言
著者名 遠藤 勝裕/著
出版社 ビジネス社
出版年月 2002.9
ページ数  (枚数) 237p
大きさ 20cm
分類記号 338.41
内容紹介 阪神大震災のとき大打撃を受けた神戸の金融経済の危機を、日銀神戸支店長として陣頭指揮をとって回避した著者が、未曾有の経済・金融危機が押し寄せる今、長年の現場経験に裏打ちされた鋭い提言をおこなう。
著者紹介 1945年山形県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。日本銀行に入行し、神戸支店長、電算情報局長等を務めて退職。現在、日本証券代行株式会社取締役社長。著書に「阪神大震災」がある。
件名1 日本銀行



内容細目表:

1 弥次・喜多と行く東海道
石井 正己/著
2 絵図で読む『東海道中膝栗毛』
神崎 宣武/ほか著
3 十返舎一九と『膝栗毛』
石井 正己/著
4 『膝栗毛』と落語
桂 南喬/著
5 『膝栗毛』に見る女
佐伯 順子/著
6 『膝栗毛』における悪と狂気
小田 晋/著
7 街道と庶民の旅の発達
神崎 宣武/著
8 女たちの旅
山本 志乃/著
9 江戸の旅と異界
加門 七海/著
10 旅の経済学
神崎 宣武/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。