検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草書検索字典 

著者名 江守 賢治/編・書
著者名ヨミ エモリ ケンジ
出版社 三省堂
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103967226参考禁帯出R728.4//2階開架在庫 
2 美 浜1103384355参考禁帯出R728.4/エモ/開 架在庫 
3 5600683692参考禁帯出R728//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
014.1
資料選択法 図書館資料収集 学校図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800137450
書誌種別 図書
書名 草書検索字典 
書名ヨミ ソウショ ケンサク ジテン
著者名 江守 賢治/編・書
出版社 三省堂
出版年月 2007.12
ページ数  (枚数) 22,848,37p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-385-15225-7
分類記号 728.4
内容紹介 草書を読み解くための本格的な字典。延べ5万8千余字の草体を、点画の形態から5種類に分類、配列。読めない字でもカタチから検索できる。江戸・明治期の名跡・記録・古文書などの解読に必携の書。
著者紹介 1915年生まれ。広島文理科大学卒業。元文部省主任教科書調査官、元日本書写技能検定協会理事。著書に「字と書の歴史」「楷行草総覧」「楷行草筆順・字体字典」など。
件名1 書道-辞典
件名2 草書
形態に関する注記 布装



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。