検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民主主義法学・刑事法学の展望 下巻(刑法・民主主義と法)

著者名 広渡 清吾/編
著者名ヨミ ヒロワタリ セイゴ
著者名 大出 良知/編
著者名 川崎 英明/編
出版社 日本評論社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103639913一般帯出可326.0//22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510115345
書誌種別 図書
書名 民主主義法学・刑事法学の展望 下巻(刑法・民主主義と法)
書名ヨミ ミンシュ シュギ ホウガク ケイジ ホウガク ノ テンボウ
副書名 小田中聰樹先生古稀記念論文集
著者名 広渡 清吾/編
著者名 大出 良知/編
著者名 川崎 英明/編
出版社 日本評論社
出版年月 2005.12
ページ数  (枚数) 595p
大きさ 22cm
分類記号 326.04
件名1 刑事法
個人件名 小田中 聡樹



内容細目表:

1 戦後の刑法改正と重罰化
村井 敏邦/著
2 厳罰主義と人間の安全
生田 勝義/著
3 刑罰目的と刑事立法
松宮 孝明/著
4 現代刑法学における「国家による保護」と「国家からの自由」
三島 聡/著
5 条件関係の意義
北野 通世/著
6 共謀共同正犯の拡散
浅田 和茂/著
7 「意思の抑圧」と間接正犯
成瀬 幸典/著
8 刑法上の名誉に関する覚書
金沢 真理/著
9 戦前の風早八十二における法学・社会科学・実践
森 英樹/著
10 語り継がれてきた布施辰治(戦前)
森 正/著
11 いま、国家の役割をどう〓えるか
晴山 一穂/著
12 法科大学院の〓設と法学教育・研究のあり方
広渡 清吾/著
13 裁判官の人事評価制度と裁判官の内部的独立
久保田 穣/著
14 法律家の専門職性(professionality)と司法制度改革
小沢 隆一/著
15 専守防衛論の歴史的展開
浦田 一郎/著
16 政治的憲法論(political constitution)再訪
元山 健/著
17 全患協運動と日本国憲法
内田 博文/著
18 民衆法廷の挑戦
前田 朗/著
19 ロシアにおける刑事司法の構造転換
小森田 秋夫/著
20 「マナーのルール化」および厳罰化傾向についての一〓察
中村 浩爾/著
21 独占禁止法の継受に関する研究序説
土田 和博/著
22 フランチャイズ契約におけるチャージ算定方法をめぐって
近藤 充代/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。