蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103501590 | 一般 | 帯出可 | 319.1//2 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510105699 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中国中日関係史学会/編
|
著者名ヨミ |
チュウゴク チュウニチ カンケイシ ガッカイ |
出版社 |
日本僑報社
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 (枚数) |
507p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
4-86185-021-5 |
分類記号 |
319.1022
|
書名 |
新中国に貢献した日本人たち 続 |
書名ヨミ |
シンチュウゴク ニ コウケン シタ ニホンジンタチ |
副書名 |
友情で綴る戦後史の一コマ |
副書名ヨミ |
ユウジョウ デ ツズル センゴシ ノ ヒトコマ |
内容紹介 |
中国解放戦争に参加し、新中国建国後も残って中国人民の社会主義革命と建設を助けた日本人の事績は、現代中日関係史に燦然と輝く1ページを記している。40数名の個人と団体を取り上げて詳述。 |
件名1 |
日本-対外関係-中国-歴史
|
件名2 |
伝記-日本
|
内容細目表:
-
1 中国化学工業への献身-丸沢常哉博士
-
湯 重南/著
-
2 爆撃下で敢行した手術-麦倉元医師
-
高 海寛/著
-
3 天水-蘭州鉄道の建設者-天水会会長・南谷正直氏
-
高 海寛/著
-
4 新中国アニメの生みの親-持永只仁氏
-
丁 民/著
-
5 わが人生に悔いなし-菅沼不二男氏
-
劉 徳有/著
-
6 幾山河越えさりゆかば-浜高家三次、久保賢治、松原勲三医博
-
朱 福来/著
-
7 解放軍軍医出身の厚生大臣-戸井田三郎氏
-
王 慶英/著
-
8 放送局技術者の奮闘-酒井重作氏
-
張 旺棟/著
-
9 東北非鉄金属管理局の日本人たち
-
朱 福来/著
-
10 第三八軍の功労者-村井良一氏
-
張 旺棟/著
-
11 中国の戦友と歩む大いなる道-兵頭義清氏
-
呉 学文/著
-
12 中日友好の種子として-森川和代さん
-
王 効賢/著
-
13 偵察英雄の部隊で-唐木田俊介氏
-
朱 福来/著
-
14 増産と技術伝授に打ち込む-東北第一製紙工場の日本人技術者たち
-
兪 宜国/著
-
15 謄写版印刷に技術革新-中国医大教材科の日本人たち
-
馮 昭奎/著 関 立【トウ】/著
-
16 一六ミリ映写機を作った三人の日本人-服部、尾野、安武氏
-
丁 民/著 朱 福来/著
-
17 第四野戦軍にいた日本人たち-「回想四野会」
-
張 旺棟/著
-
18 すべてを日中友好事業に-金丸千尋氏
-
丁 民/著
-
19 花薗昭雄氏と第四七軍の日本人たち
-
劉 智剛/著
-
20 中国鉄道建設に燃やした青春-浜岡礼蔵氏
-
孫 東民/著
-
21 『人民中国』誌に刻まれた事蹟-池田亮一氏
-
劉 徳有/著
-
22 「勇士よ、いざ歩〓に立たん」-大巾博幸氏と堀込松平氏
-
馮 昭奎/著
-
23 ある解放軍兵士の体験談-野田明氏
-
兪 宜国/著
-
24 中国への熱き想い-永野治己氏、本田夫妻、井上新一郎氏
-
王 泰平/著
-
25 全国労働模範チームの一員-中村良一氏
-
黄 幸/著
-
26 鶴崗炭鉱での歳月を語る-曽田夫妻
-
兪 宜国/著
-
27 戦車の少年整備兵-長谷川忠雄氏
-
関 立【トウ】/著
-
28 ドイツ人の夫と中国に生きる-中村京子さん
-
高 海寛/著
-
29 女性飛行士を育てる-宮田忠明氏
-
馮 昭奎/著
-
30 保健衛生と防疫の功労者-今村匡平医師
-
徐 啓新/著
-
31 多才な翻訳の名手-戎家実氏
-
劉 徳有/著
-
32 体得した「人民への奉仕」-工藤(清水)章子さん
-
丁 民/著
-
33 友情よ、いつまでも-高橋徳子さん
-
張 旺棟/著
-
34 歩いた一万五千キロの奇跡-小田切袈裟志氏
-
呂 小慶/著
-
35 鉄道建設の現場で活躍-玉利夫妻
-
丁 民/著
-
36 被服工場の日本人のまとめ役-藤田功氏
-
朱 福来/著
-
37 後方病院の思い出-佐藤康行氏
-
関 立【トウ】/著
-
38 高射砲隊の運転手-蔵屋秀二氏
-
馮 昭奎/著
-
39 航空学校の機体整備士-井上猛氏
-
朱 福来/著
-
40 鉄道車両工場の係長-年森義幸氏
-
関 立【トウ】/著
-
41 信頼は国境を越えて-新田医師
-
葉 綺/著
-
42 「私の宝物です」-恒吉甫氏
-
朱 福来/著
戻る