検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕藩制国家の領有制と領民 

著者名 長野 暹/著
著者名ヨミ ナガノ ススム
出版社 吉川弘文館
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103357521一般帯出可210.5/ナガ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
498.9
法医学 検屍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410069121
書誌種別 図書
書名 幕藩制国家の領有制と領民 
書名ヨミ バクハンセイ コッカ ノ リョウユウセイ ト リョウミン
著者名 長野 暹/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2004.7
ページ数  (枚数) 423,6p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
内容紹介 幕藩制国家の領有形態を、外様旧族大名領、織豊取立大名領、譜代大名領に類型化する。佐賀藩、唐津藩、対馬藩田代領を事例に、領民の生産、流通、生活、意識を規定した領有制の実態を探り、幕藩制国家の特質に迫る。
著者紹介 1931年愛媛県生まれ。九州大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。元九州国際大学国際商学部教授、佐賀大学名誉教授。経済学博士。著書に「佐賀藩と反射炉」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 幕藩体制



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。