蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ日本人は「ごんぎつね」に惹かれるのか
|
著者名 |
鶴田 清司/著
|
著者名ヨミ |
ツルダ セイジ |
出版社 |
明拓出版
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1500669002 | 一般 | 帯出可 | 910.2/ニイ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
泉 | 5600182689 | 一般 | 帯出可 | 910.2/ニイ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510102723 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ日本人は「ごんぎつね」に惹かれるのか |
書名ヨミ |
ナゼ ニホンジン ワ ゴンギツネ ニ ヒカレル ノカ |
副書名 |
小学校国語教科書の長寿作品を読み返す |
著者名 |
鶴田 清司/著
|
出版社 |
明拓出版
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 (枚数) |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
およそ半世紀にわたって教科書に掲載され続けている「ごんぎつね」。その物語が生まれた背景やメッセージ、魅力等を紹介するとともに、「ごんぎつね」に惹かれる日本人について考察する、大人のための童話の読み方入門。 |
著者紹介 |
1955年山梨県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期修了。都留文科大学文学部教授。全国大学国語教育学会などに所属。著書に「文学教材で何を教えるか」など多数。 |
件名1 |
ごん狐
|
個人件名 |
新美 南吉 |
発売者 |
星雲社(発売) |
内容細目表:
戻る